仮想通貨

【最強の節税術】仮想通貨の税金を減らす方法

仮想通貨で利益を出したけど税金が最大55%と高すぎる…

節税するためには個人事業主になるしかないの?

個人事業主になると何のメリット・デメリットがあるの?

これらのお悩みを解決していきます。

本記事のポイント

・税金を最大23%にできる

・確定申告はプロに相談するのが◎

税率は最大55%

普段生きていて、必ず払うものが税金。

その中で仮想通貨は雑所得に分類され、最大55%の税金が掛かります。

リスクを背負って稼いだのに半分以上も税金で取られるなんて…

悩む人

関連記事

仮想通貨の税金と確定申告について【知らないと危険!?】

続きを見る

そこで考えなければならないのが税金対策。

効果的なのは「個人事業主」になること。

個人事業主とは

継続して事業を行う個人。
税務署に個人事業の開業届を提出する必要がある。

個人事業主になっても最大税率は55%のまま。

しかし、個人事業主になると青色申告ができます。

個人事業主のメリット

  • 65万円の控除が受けられる
  • 赤字を3年繰り越せる
りりー

白色申告もあるけど、白色は簡易的でOK

特典がないため申告するなら青色申告一択

節税するために開業届はウソ

開業届を提出しても税率は23%になりません。

税務署に開業届を提出して受理されると「個人事業主」になるだけです。

開業届は国税庁のサイトからダウンロードして、作成することができます。

国税庁ホームページへ

では個人事業主には何のメリットがあるのか?
また、個人事業主になる必要はあるのかを考えましょう。

仮想通貨の利益のために個人事業主になるメリット

実を言うと青色申告は仮想通貨の利益に対しては適用されないのが一般的。

適用されるのは事業所得のみです。

仮想通貨の利益は事業所得に入らないの?

悩む人
りりー

事業所得にも条件があるのです!

事業所得の条件

  • 営利性があること
  •  継続性・反復性があること
  • 長い期間において収入が見込めること

この条件に当てはめるのは会社員には困難です。

ですので個人事業主になっても一般にはメリットがあまりないのです。

ただ、事業所得と認められるケースも稀にあります。

仮想通貨は雑所得とみなされるので、給与や他の収入と損益通算をすることができます。

しかし、成功事例があまりにも少ないので、個人事業主になったからといって税金が安くなることは見込めません。

りりー

FXも事業所得にはならない。という裁判がありました

税率23%にしたいのなら法人化

副業が当たり前の時代になってきて、
サラリーマンでも副業する人が増えています。

そんな中、法人化は稼ぐ人ほど節税するためには必要になってきます。

法人化には個人事業主と比較して大きなメリットがあります。

個人事業主と法人の違い

・個人事業主の税率 ⇒ 5%~45%

・法人の税率 ⇒ 年間800万円以下は15%
         年間800万円超は23.2%

※法人は資本金が1億円以下の場合に上記の税率が適用されます。

個人事業主の場合、年収が4000万円以上で税率が住民税の10%を足して55%です。

法人は住民税を足し33%なので税金が約20%違ってきます。

法人化が最強の節税

個人事業主になるのなら法人化したほうがいいのでは?

と感じる方も多いはず。

では法人化の代表的なメリットをご紹介します。

法人化のメリット

・税率が安い

・他所得と損益通算が可能

・赤字を繰り越せる

・経費の幅が広がる

・出資額以上の債務を負担しない

税率が安い

これは前述の通り

法人化前 ⇒ 最大55%

法人化後 ⇒ 最大33%

最大税率がかなり狭まるので節税の醍醐味です。

他所得と損益通算が可能

法人化する前の損益通算は

仮想通貨なら、仮想通貨の中でしか損益通算はできません。

しかし、法人になることで他の所得と仮想通貨の損失を合わせることが可能になります。

全体の所得で損益通算することで利益額を小さくし、税金の支払い額を軽減できます。

赤字を繰り越せる

法人化する前、仮想通貨の税金は1年間に対しての損益通算が必要です。

しかし法人化することで10年間の幅で利益と損失を合わせられるようになります。

仮想通貨は値動きが激しいので、

一時大儲けしたら次の年の税金が高すぎる…ということもあり得ます。

去年は大儲けしたけど今年は損失が大きい。

となっても法人化してなければ税金は高くなります。

法人化して10年間で損益を見ることで、支払う税金を抑えられます。

経費の幅が広がる

法人になると給与の他、賞与や退職金などの所得が幅広く経費としてみなせるようになります。

経費には税金が掛かりませんので最高の節税です。

出資額以上の債務を負担しない

簡単に言い換えると

融資を受けたお金が返済できなきくても出資額以上のお金を負担しなくても良いのです。

りりー

会社を倒産するときは出資以上の借金を背負わない

法人化のデメリット

法人化はメリットの方が多いですが、デメリットも把握しておくことが大切です。

法人化のデメリット

・設立費用がかかる

・決算業務が難しい

・含み益に税金がかかる

設立費用がかかる

会社の設立費用は20万円以上かかります。

また、登記手続きの他、10種類程度の書類の作成が必要になります。

決算業務が難しい

会社の収益、費用、資産、負債などの経営状況の詳細な書類を作成しなければなりません。

りりー

株主への業務報告とかもあります

1人でこれらの書類を作成するには時間がいくらあっても足りないので

税理士に頼むのが間違いありません。

しかし税理士費用も考えると更に20万円以上かかるので費用を抑えたい方はfreeeがおすすめです。

含み益に税金がかかる

法人化していない場合、仮想通貨は利益を確定しなければ税金は掛かりません。

しかし、法人化することで保有している通貨の時価に対して税金が掛かります。

赤字であっても年間7万円の税金が掛かります

所得がいくらから法人にしたら良いか

695万円~900万円以下の所得税は23%。

900万円~1,800万円以下の所得税は33%。

上記で考えると900万円以上の所得があれば法人化した方が税金は低くできる。

900万円以下は法人にすると会社の維持費用がかかるためオススメできません。

法人化しても会社にバレない

副業禁止の会社は多いと思います。

法人化はできないと思っているかもしれませんが、そんなことはありません。

バレないようにするために

・会社から給料は貰わない

・社長を自分にしない

会社から給料は貰わない

普通の会社員は社会保険に加入しています。

自分の設立会社とお勤めの会社で社会保険に加入すると、情報がお勤めの会社に行く可能性があります。

対策

  • 設立会社からは給料を貰わない

設立会社から給料を受け取らないことで、社会保険でお勤めの会社にバレることはありません。

役員報酬として妻や家族に給料を払うことで解決できます。

さらに給料を払い、所得を減らしているので税金対策にもなるのです。

社長を自分にしない

社長は妻や家族にするのがおススメです。

自分は株主のポジションでいればOKです。

設立会社を偶然お勤めの社員に見られても、社長名が違うのでバレません。

りりー

社長より株主のほうが力は強いです

最強の節税術 まとめ

節税についてまとめます。

まとめ

・法人化で最大税率23%

・誰しもが法人化した方が良いわけではない

仮想通貨をガチホするだけであれば法人化するの節税効果は薄いと感じます。

しかし、個人事業主・法人化した方がメリットが大きいという方も多いはず。

節税をするためには、慣れていない書類を作成することが避けては通れない道です。

税理士費用が高い、確定申告が面倒、開業届や会社設立を安く済ませる方法はあるんです。

その方法がfreeeという会社を使うことです。

会社情報

種目詳細
会社名freee株式会社
設立2012年7月
従業員数916人
本社住所東京都品川区大崎1-2-2アートヴィレッジ大崎セントラルタワー 21階
詳細は公式ホームページのこちらを押してください。

【事業内容】

  • 『会計』中小企業の帳簿・決算書・請求業務
  • 『人事労務』給与明細表・年末調整・勤務管理
  • 『申告』法人税・消費税・法定調書
  • 『開業』質問に答えるだけで必要書類が作成できる

プランは3つあります。

プラン名利用料金
スターター980円 / 月
スタンダード1,980円 / 月
プレミアム3,316円 / 月

初回登録で30日間は無料で有料プランを使用できます。

無料だとできることが限られるので有料プランに入ることをおすすめします。

\ 30日間無料で始められる /

free会計

公式ホームページへ移動します

事務業務はこれ一つで解決といっても過言ではありません。

ぜひ、無料期間だけでもお試しください。

-仮想通貨